top of page
title_5.png

山田 博之[イラストレーター]
1961年生まれ 京都市出身
1982年 京都嵯峨美術短期大学ビジュアルデザイン科卒業
     9年間デザイン事務所を経て、1990年よりイラストレーターに
2006年 S&Bスパイス&ハーブパッケージイラストにて日本グッドデザイン賞
2014年 第24回ポーランドワルシャワ国際ポスタービエンナーレ入選
2016年 第7回中国国際ポスタービエンナーレ入選
2011年11月より Facebookにて『1日1枚絵』を展開
2010年 山田博之イラストレーション講座(山田塾)主宰
日本図書設計家協会理事

………………………………………


樋口 薫[ 画家 ]
1988年 多摩美術大学絵画科日本画専攻卒業
1990年 同大学院絵画研究科 修了/文化庁インターンシップ フレスコ画を学ぶ
2009年 伊豆諸島 御蔵島にアトリエを移す
【個展】
1992年 彩林画廊 横浜
1993年 ぎゃらりいセンターポイント 東京
2001年 藍画廊 東京
2004年 柴田悦子画廊 東京
2007年 ギャラリー坂巻 東京
2008年 林田画廊 東京
2019年 artseaギャラリー 茅ヶ崎
【グループ歴・賞歴】
1985年~2001年 創画展  東京都美術館
1989年 起・点 展 有楽町朝日ホールギャラリー
1990年 春季創画展 春季展賞/フィラン大賞展 準賞
1992年 NEW VOICES Contemporary Japanese Paintings
      ノースダコタ美術館/ミネソタ州立美術館/他 アメリカ巡回
【収蔵】
ミネソタ州立ベミジ大学 ターリーギャラリー/神奈川近代文学館/神奈川県立保健福祉大学/(財)地球環境戦略研究機関 葉山国際村   

………


アイハラハルノブ[画家・立体作家]
絵を描いたり、立体を創ったり、イラストやグラフィックデザインの仕事をしたり、ロックバンドをやったりして暮らしています。

1970年生まれ 横浜在住

2012年6月 初個展【アイハラハルノブ図画工作展】/kalokalohouse

2014年4月 2人展【いきものEXPO】/ギャラリーartsea

2016年9月 個展【FAIRYTALE BOOK】/ギャラリーカメリア

2017年4月 2人展【いきものEXPO 2】/ギャラリー澄光

2018年4月 個展【こんにちわにわに】/ギャラリー澄光

2019年6月 個展【drawing & painting】/Gallery LAMA space

2020年6月 2人展【いきものEXPO 3】/SPACE AO

公式HP『ZUKOUYA』http://zukouya.com/

Instagramはこちら   haru.a.8822

………


青木 まめ[造形作家]
1998年/横浜・中華街にてオリジナル&輸入雑貨店「STROLLER」を開業。落花生をデザインしたオリジナルキャラクターグッツの他に買い付けしてきたヴィンテージ雑貨や若手クリエイターの作品を展示販売。
2008年/10周年を区切りに横浜の実店舗を閉店し、催事専門店に(横浜高島屋、新宿高島屋、新宿小田急百貨店など)。GALLERY HIPPO(神宮前)にて初個展。主に羊毛で作品を制作をしています。
また、デザイン・製作・企画展示のディレクションなどモノづくりに関する活動しています。2014年より企画展「贈りモノ展」を主催。ユニット「青木家内軽工業」としてフジロックなどの野外イベントにも出店。

……………
…………

小倉 千加子[グラフィックデザイナー / 描き文字屋(商業書家)]

藤沢市出身。

多摩芸術学園グラフィックデザイン科卒。
広告デザイン、パッケージデザイン、エディトリアルデザインのアートディレクション&デザインのお仕事をしつつ、時折、島旅バックパッカーとなり、旅で出会ったものたちをモチーフに絵を描き、バッグを縫い、シルクスクリーンでTシャツに刷る。
〈持って歩けるアート〉をコンセプトに、布素材のオリジナル作品や、ダンボールを使った半立体作品、毎年恒例特製飛び出す年賀状、等を制作。
日本グラフィック展、日本オブジェ展、オブジェTOKYO展、紙わざ大賞、書展、他、等々に入選。
J-WAVE主催ユニークTシャツデザインコンテストでは、島で出会った〈野良やぎ〉Tシャツで、グランプリ受賞。
そんな〈思わず微笑んでしまう♪〉作品を日々制作。
オフィスは鎌倉市坂ノ下。

………


キヌマキトシコ[ 画家 ]
主に文学から得たインスピレーションを元に情景を描く。抽象画はもちろん具象画も得意。

………


NOREN[グラフィックデザイナー]
株式会社 izaとしてグラフィックデザインをメインに活動中。創立10周年を機に、自分たちの手でコミュニケーションアイテムを作成し、販売したいという思いから2019年に“NOREN”プロジェクトを立ち上げオリジナル手ぬぐいやTシャツをデザインし販売している。現在は手ぬぐいを、型紙から染めにいたるまで制作すべく、職人さんに学びながら目下修行中。

bottom of page